1. 國學院久我山杯 11/28

    國學院久我山杯 11/28

    第6回國學院久我山杯!予選1.2.3試合目は選手達の意識も高くしっかり集中して試合に挑む事が出来ました。しかし4.5試合目から選手達の集中が切れてきて、声も止まり、ミスも目立つ試合になってしまった。予選最終戦前にミーティングで自分達の目標をしっかり確認して気持ちを切り替えて最終戦に挑み、なんとか予選リーグ全勝1位で通過!決勝の相手は今季都大会出場チームの府ロクFC!試合開始序盤に林和輝からのパントキックから相...

  2. 【親子会】

    【親子会】

    【親子会】開催しました!前日の大雨が心配されましたが、11月23日(祝)の当日は、風もなく穏やかな晴天に恵まれ、恒例の【親子会】を開催いたしました!今年度も昨年と同様に<コロナ感染予防>を考慮して全学年が一斉に行うのは止め、【低学年の部】【高学年の部】と2部制で実施致しました。3年以下の縦割りチームによるリーグ戦、4年生以上の縦割りによるリーグ戦、低学年の保護者を交えた低学年全員リレー、親vs親の全面ゲ...

  3. 杉ニ招待試合 U7

    杉ニ招待試合 U7

    杉ニカップに参加しました。 久しぶりの対外試合という事もあり、最初は緊張からか、硬くなってしまい、足が止まってしまいがちでしたが、試合ごとに、動きが良くなり、気持ちも入って、全員攻撃、全員守備が出来るようになりました。ドリブル、1対1と練習の成果も随所に見る事ができ、諦めず戦う姿を見せる事が出来たと思います。今日の課題を整理して、練習に取り組んでいこうと思います。沢山の応援、ありがとうございました。...

  4. 東京都U-12サッカー 4ブロックAリーグ 11/20 〈ユーロ戦〉

    久我山 2-3 ユーロ・・・・・・・・・・・・・・・・・U12リーグ第6戦対 ユーロ試合序盤に、林和輝からのゴールキックを相手キーパー前で林幸輝が頭でコースを変えて先制ゴール!その5分後、久我山のこぼれ球を相手にダイレクトでミドルシュートを打たれ、林和輝の反応が遅れそのまま同点に追い付かれる。その後相手に立て続けに2点取られ、1対3で前半終了。後半は選手、フォーメンションを変えて逆転を目指しましたが1点差まで...

  5. 第33回JA東京カップ 11/7

    第33回JA東京カップ 11/7

    令和3年度 第33回JA東京カップ5年生大会 第4ブロック大会3回戦久我山 1-1 堀之内           (4 PK 5)残念ながら、PK戦での敗戦となりました。1ピリオド、鷲尾蒼介からのコーナーキックを山﨑陽翔がヘディングで合わせて先制点。練習を積んできたコーナーキックからの得点で、良いスタートが切れました。その後も攻め込む場面が多くありましたが、中々、良い形でフィニッシュ...

  6. 全日本U12選手権大会  東京都中央大会 11/6

    全日本U12選手権大会  東京都中央大会 11/6

    久我山 2ー5 シルクロード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20年ぶり以上の都大会初戦!試合開始から緊張のせいか選手達の動きが固く不安な立ち上がりになりましたが、前半3分に右サイドから小笠原のクロスのこぼれを渡邉が押し込み先制点!選手達の硬さも解れるかと思いましたが、その1分後相手キーパーのキックを相手FWに競り負け同点に追いつかれる。その後も相手ペースで試合を進められ8分、14分、18分と立て続けに相...

  7. 全日本U-12サッカー選手権大会 11/3  「リバティー戦」「ユーロ戦」

    全日本U-12サッカー選手権大会 11/3 「リバティー戦」「ユーロ戦」

    久我山 0-1 リバテイー久我山 4-1 ユーロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・全日本選手権大会準決勝対 リバティー都大会出場を決める大事な一戦!試合開始から久我山選手達の動きの硬さが目立ち、思うようなプレーができないまま試合が進む。そのため何度も久我山ゴール前でのピンチがありましたが相手のミスにも助けられ前半は0対0で終了。後半から少しずつ自分たちのサッカーができるようになり久我山にもゴールチャンス...

  8. 第33回JA東京カップ

    第33回JA東京カップ

    令和3年度 第33回JA東京カップ5年生大会 第4ブロック大会1回戦久我山 8-0   沓掛 約2年振りの公式戦。緊張で良いパフォーマンスができないのではと心配しましたが、高いモチベーションと前向きな姿勢で、素晴らしい試合展開をしてくれました。4年生と5年生の連携も良く、大量得点を取ることができました。2回戦久我山 1-1   桃五          (3PK2)先制点を...