1. 第28回 杉並さざんか杯   12/21・22

    第28回 杉並さざんか杯 12/21・22

    久我山  0ー0  和田久我山  0ー3  SFC久我山  2ー0  東田久我山  0ー1  荻小戦績 1勝2敗1分予選敗退優秀選手矢成優来・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・良い結果は出ませんでしたが、これまでの公式戦の中で一番チーム全体で気持ちが入った試合が出来たと思います。特にSFC戦では0対3で負けはしましたが、今年のベストマッチだったと思います。イレブンでの活動も残り3ヶ...

  2. 久我山イレブンF.C. 招待試合  12/22

    久我山イレブンF.C. 招待試合 12/22

    練習での成果を出すことや、4つの力を出し切ることをチームで共有し3試合戦いました。1勝もできずに終わり悔しい結果でしたが、戦う姿勢や声を掛け合うこと等来年度に繋がる試合は出来たと思います。今日の試合を忘れずに、通用したところ、課題と感じたところを見つめ直し自主リーグや新人戦等、次の大会に活かしていきたいと思います。池亀徹志太子堂SC戦 ↓ シーダーズ戦 ↓ 百合が丘子どもSC戦 ↓ 毎年久我山イ...

  3. スポ少 秋季交流大会 U8  12/22

    スポ少 秋季交流大会 U8 12/22

    【Aグループ】レガウ① 0ー3  SFC  ② 7ー0高円寺② 3ー0ゼスク① 2ー2Aグループ2位 【3位決定戦】ゼスク②  0ー2負け 総合4位・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日はスポーツ少年団U8大会でした。グラウンドも広く戸惑いもあったとは思いますが試合を通じてまだまだ体力、技術面でも足りない部分が出たように思います。ただこれまでやってきたこと、言ってきたことや気持ちの...

  4. スポ少 秋季交流大会 U9  12/21

    スポ少 秋季交流大会 U9 12/21

    グループリーグ久我山 3ー0 高円寺久我山 0ー2 レガウ3位決定戦久我山 7ー1 桃五3位になりました。優勝を目指して闘いましたが、選手にとっては悔しい結果となりました。でもコーチとしては、取り組んでいる練習の成果もたくさん出て、1人1人の勝ちたい姿勢も良く出ていた、意義のある大会になったと思います。チームが得点した時の出場選手、控えの選手、応援の保護者との一体感は、サッカーというスポーツの1番楽しく、良いシー...

  5. 杉並リーグ  12/8

    杉並リーグ 12/8

    久我山 3ー1  杉六久我山 3ー1  高東・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5年生がきらめき大会と日程が重なった為、今回杉並リーグ2試合を6年生が出る事になりました。2試合とも試合内容は良くはなかったが勝って5年生に引き継げた事は良かったと思います。課題はスタートから全力でプレーでなかった事、チームで目標にしている事が再確認できてなかった事だと思います。今年最後の大会、サザン...

  6. きらめきリーグ 5年生大会  12/8

    きらめきリーグ 5年生大会 12/8

    【1回戦 】久我山 9ー0 西田【2回戦】久我山 0ー0 浜田山PK戦: 久我山 7ー6 浜田山【準決勝】久我山 2ー0 テキサス【決勝】久我山 0ー1 明和・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・準優勝という結果になりました。この大会は結果よりも、5年生の取り組む姿勢を重視し臨みました。チームのために行動することや、声かけ等足りないところがたくさんあります。自分のためにプレーするのではなく、チームのことを考えて...

  7. 國學院久我山杯 12/1

    國學院久我山杯 12/1

    予選リーグ(5位)久我山 vs 百合丘子どもSC  0ー0    vs EFCロケッツ    2ー0    vs WakabaFC     0ー2    vs エルシエロ     0ー2    vs レガーレ      0ー3順位決定戦(9・10位決定戦)vs 早稲田ユナイテッド  0ー3 総合10位・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今回の久我山杯は6年生チームで挑みました。内容よりも試合を見てくれてい...

  8. 國學院久我山杯を開催しました

    國學院久我山杯を開催しました

    12月1日、第5回國學院久我山杯が開催されました。今年も國學院久我山高校サッカー部にゆかりのある12チームで、熱く楽しい熱戦が繰り広げられました。エキシビジョンでは、現役高校生を交えてのリレー大会も行いました。当大会にご協力頂きました、サッカー部顧問の先生、部員の皆様。OB会、株式会社SVOLME様。参加頂きました各チームの指導者、選手、保護者の皆様。スタッフとして運営をサポート頂いた久我山イレブンの保護者の皆...