-
U12リーグ前期Aリーグ 5/21
久我山 1-1 大宮この試合の2週間前からこの試合は絶対に負けられないと言い続けてきました。u12リーグで降格しない為にも落とせない一戦でしたし、準備する時間も長く守備の強化を図ってきたので戦う気持ちを全面に出して勝負してこいと伝えました。前半はハイプレスをかけ何度もボールを奪うシーンが見られ、今までで1番いい内容でHTを迎えることができました。後半もやることは変えず必ず勝つと再度鼓舞しました。しかし、先制...
-
U12リーグ前期Aリーグ
久我山 0ー1 シーダーズGW期間に練習してきた守備は上手くできました。しかし、相手のプレスの速さや慣れないグランドで慌ててしまいミスが目立つ試合になってしまいました。前半コーナーキックからのこぼれ球を押し込まれ失点。シュートを放つ場面もありましたが無得点に終わってしまいました。毎試合1失点しているので失点しないための守備の強化と攻撃力強化に励みます。前回の試合より着実にステップアップしているので、次...
-
U12リーグ前期Aリーグ
久我山 1ー1 和田ブルドッグ前回の試合から練習ができずに迎えた試合でした。選手達の体が全く動かないのではないかと心配していましたが、立ち上がりからのプレスと球際の寄せは前回の試合と同じくらいいけていたので安心して見てました。しかし、相手に前を向かせてしまうことや、1vs1で剥がされるシーンがあり攻められる時間も多くありました。また、浮き玉の処理やパスの精度など基礎技術の低さも露呈してしまいました。松...
-
U12リーグ前期Aリーグ
U12前期Aリーグ 久我山 1ー2 エスフエゴ新体制になってからの初めての試合でした。新年度からは球際で負けない為の練習と前からプレスをかけてボールを奪うことを伝えてきました。前半の15分間はハイプレスからボールを奪うこと。1vs1を負けないこと。は徹底してできていたと思います。秋田のゴールもあり1点リードで後半を迎えることができました。HTでは、ボールを奪い取ることと0-2の意識で立ち上がりからボールを奪いに...
-
卒団式
2022年度の活動も保護者・スタッフのご協力のもと3月21日(祝)に無事終了いたしました。また、当日はチーム節目である第40期生の【卒団式】が行われ、午前中は≪卒団記念試合≫午後は≪記念式典≫を開催しましたのでご報告いたします。当日は、心配された雨は全く問題なく、天気にも恵まれ暑いくらいの気温の中、午前中は年長から6年生までの縦割りチームでの≪ミニゲーム大会≫を実施しました。8チームを2リーグに分けて予選リー...
-
きらめきリーグ 6年生大会
1回戦 久我山0(4PK1)0高東準決勝 久我山0-7浜田山3位決定戦 久我山0-2明和総合4位久我山イレブンでの最後の公式戦である【きらめきリーグ6年生大会】は、検討もおよばず4位の結果となりました。試合前に選手へ伝えたのは、試合に勝利する事以上に自身が入団してから様々な困難や楽しみを共に共有してきたチームの仲間と闘う最後の試合を少しでも長く味わうために、どんな状況でも絶対に諦めず、《勝利を生む4つの力》をフルパワ...
-
第36回杉並サッカーフェスティバル
第36回杉並サッカーフェスティバル杉並サッカー連盟に登録するJr.チームの6年生だけで行われる、サッカーの運動会のような大会です。日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい成績をおさめました。ミニゲーム大会 Aブロック1位PK合戦 Aブロック2位ドリブルリレー 全体5位5分間でリフテ ィングの回数を競う個人競争では、山﨑陽翔 837回 全体3位渡邉呂惟 832回 全体4位松村虎太郎812回 全体5位3人が表彰されました!...
-
【区長杯】1/29
久我山イレブンFCでの最後の杉並サッカー連盟の大会である【区長杯】は2回戦敗退と残念な結果でした。私をはじめコーチ達は、この大会で6年生には勝ち負けの結果以上に、これまで自らがこのチームで努力を重ね、培い積み上げてきたサッカースキルはもちろんの事、一緒に闘い楽しい時も苦しい時も助け合い共に乗り換えてきた仲間、入団からサッカーだけでなく多くの事を指導してくれたコーチ、何よりもこれまで支えてくれた両親に対...
-
國學院久我山杯 12/25
【國學院久我山杯】は、選手達の自主性に任せて、予選リーグと順位決定戦のメンバーとポジションは全て自分達で決めて臨みました。11:30迄各チームの担当をしてくれた高校生は、年末から始まる【全国高校サッカー選手権大会】に東京代表として出場するベンチ入りメンバーで、久我山の担当は、全員1年生ですが、ボランチでレギュラーの近藤君、GKの太田君、FWの前島君でした。3人にも選手達を任せ、色々とアドバイスを頂きアップも...
-
さざんか杯
【さざんか杯】は、【三井のリハウスU12リーグ】も終了し、6年生の残る大会は【さざんか杯】【國學院久我山杯】【区長杯】【きらめきリーグ大会】となり、徹志コーチが6年生の時に優勝して依頼の【さざんか杯】のタイトルを【区長杯】へ繋がる内容を発揮して狙いに臨みました。予選リーグから守備の強度をあげてプレスかけ、いつものポジションにこだわらず、また積極的なプレーも見られ順調に決勝まで勝ち上がる事が出来ました。...
-
東京都U-12サッカー 4ブロックリーグ
【2022年度 三井のリハウスU12リーグ】の最終節(わかみや戦)は、5・6年生全員で一丸となって臨み、試合結果は勿論のこと、素晴らしい試合内容で勝利し終了しました。ここ数試合の試合の入り方がが良くなかったため、最初の5分で試合を決める位の気持ちで入る事を徹底しました。前半は相手の球際の厳しいプレスもあり一進一退で試合が進みましたが、連携・連動した守備と複数の者が連動して関わる攻撃も多数見られました。後半...
-
東京都U-12サッカー 4ブロックリーグ】12/3
久我山 0ー1 BOAこれまで積み上げてきた〈守備〉の取組みがシーダーズ戦、トレーロス戦では徹底出来てなくての敗戦なため、もう一度〈強固な守備〉からボールを奪う事と幅を使いスペースへ自分から動き出してパスをつなぎ崩すサッカーをやり続けて勝利を目指しました。試合内容は、再三の相手の突破にも互いに連携し粘り強くボールを追い、よく走り闘う事ができ、単に蹴るのではなくしっかり繋ぐプレーも見られました。残念ながら...