-
U12リーグ後期Bリーグ 9/10
U12後期BリーグVS明和1−1△前期Aリーグから降格し迎えた初戦でしたが、勝利することができませんでした。合宿前に比べるとチームとして見比べるように良くなっていると感じます。立ち上がりは明和さんの迫力に押され気味でしたがCBの渡辺を中心になんとか跳ね返しました。徐々に自分たちのペースになりCKから古川が得点をあげ落ち着いてボールを回せるかと思いましたが、早々に左サイドを突破され失点してしまいました。何度もチ...
-
3年生交流大会 9/18
久我山 5-0 WSCレグルス4月から目標にしてきた大会の大事な初戦。今まで積み上げた練習の成果を思いっきり発揮しよう!と、送り出しました。立ち上がりからペースを握れましたが、緊張からか小さなミスが重なりましたが、前半半ばに得点を取れてからやっと目覚めた選手達は前半に3得点。ハーフタイムでは、練習で取り組んだ「連続する守備」を再度選手に徹底し、後半も2得点あげることが出来、勝利を掴めました。 暑い中、最...
-
全日本U12選手権大会 2回戦
久我山 1 ー 2 杉九...
-
自主リーグ 9/16
久我山 0-3 高東...
-
きらめきリーグ2年生大会(予選)
久我山(青)1-0向陽久我山(青)0-5浜田山久我山(白)0(3PK4)0高三「全員で攻撃 全員で守備」交代要員がいない中で2年生がチームを引っ張り1年生が相手に食らいつき、全員で闘う気持ちを出すことができた思います。7月の練習試合から比べ選手たちの成長した姿が見れた試合でした。初戦で負けてしまった久我山(白)は9/23にフレンドリーマッチがあります。年内、駒沢サッカーフェスティバルとスポ少が予定されています。引き続...
-
区民体育祭大会 9/3
久我山 1-2 レガウ前日に闘ったレガウとの初戦。試合への入り方(準備:『心・技・体』)の話を集合時に話し、目の前の試合に勝つ事を目指すのは勿論、物事に挑む時に自らの考え(心)で<目の色を変えて最善の努力の積み重ね>を実行する事の継続が久我山イレブンF.C.が目指すサッカーであり、サッカーに限らず、その取組みで自信を持って実行した結果が大事であると伝えました。また試合で徹底したのは。守備では、『プレス...
-
スポーツ少年団城西ブロック大会(高学年の部)9/2
≪高学年の部≫1勝1敗1分け 総合2位久我山1-0中村久我山2-2高円寺久我山0-2レガウ夏休み後の最初の大会として≪夏期合宿≫の成果を発揮し、翌日の【区民体育祭大会】その後の【U12リーグ】【全日本U12選手権】に向け、個々がチャレンジする位置付けで闘いました。守備では前線から足を止めずに強度の高い連続するプレスにより、第2DFでボール奪取を狙い、攻撃ではボールを大事に保持するために全員が連動してパスコース...
-
スポーツ少年団城西ブロック大会(低学年の部)9/2
≪低学年の部≫1勝2敗 総合3位久我山3-0高円寺久我山0-7レガウ久我山0-8ゼスク先週の「自主リーグ」で守備の成果が出たので継続して取り組もうと送り出しました。3試合を通して、練習で取り組んでいる守備に関しては、通用した部分、通用しなかった部分が、はっきり出ました。相手選手の体の大きさや、スピードの違いはありましたが「諦めない守備」を徹底出来なかったのが敗因となってしまいました。ただ、失点シーンを...
-
自主リーグ 8/28
久我山 3-1 高井戸 2巡目久我山 2-6 桃一 4月から選手が必死に取り組んできた「守備」をテーマに臨みました。今までの試合では「足先き」だけでいってしまう選手が多かったですが、この2試合に関してはしっかりと「相手の前で止まって」からの守備が出来た選手が多く見られました。特に2巡目の「桃一戦」では、先発した選手、途中交代の選手が相手選手のスピードや強さに負けない闘う姿勢を見せてくれま...
-
【2023 夏季合宿】
【2023年度久我山イレブンFC夏期強化合宿】が山中湖において、8月10日(木)~13日(日)の3泊4日実施し、無事に終了いたしましたので報告いたします。今年で35回目になる【夏期合宿】は、心配された台風がノロノロ台風であったため、4日間の期間中は全く影響なく太陽がガンガン照り付ける素晴らしい天気に恵まれました。今年はこれまでにない少ない人数での合宿となり、費用面で経費節約が余儀なくされ、引率者が例年6名のところ...
-
U8交流試合 7/23
東京シティさん、レガウさんを招いてU8交流ゲームトレーニングを行いました。宇田川...
-
U11練習試合 VS杉並FC 7/17
...