1. 卒団式

    卒団式

    2022年度の活動も保護者・スタッフのご協力のもと3月21日(祝)に無事終了いたしました。また、当日はチーム節目である第40期生の【卒団式】が行われ、午前中は≪卒団記念試合≫午後は≪記念式典≫を開催しましたのでご報告いたします。当日は、心配された雨は全く問題なく、天気にも恵まれ暑いくらいの気温の中、午前中は年長から6年生までの縦割りチームでの≪ミニゲーム大会≫を実施しました。8チームを2リーグに分けて予選リー...

  2. きらめきリーグ 6年生大会

    きらめきリーグ 6年生大会

    1回戦 久我山0(4PK1)0高東準決勝 久我山0-7浜田山3位決定戦 久我山0-2明和総合4位久我山イレブンでの最後の公式戦である【きらめきリーグ6年生大会】は、検討もおよばず4位の結果となりました。試合前に選手へ伝えたのは、試合に勝利する事以上に自身が入団してから様々な困難や楽しみを共に共有してきたチームの仲間と闘う最後の試合を少しでも長く味わうために、どんな状況でも絶対に諦めず、《勝利を生む4つの力》をフルパワ...

  3. 第36回杉並サッカーフェスティバル

    第36回杉並サッカーフェスティバル

    第36回杉並サッカーフェスティバル杉並サッカー連盟に登録するJr.チームの6年生だけで行われる、サッカーの運動会のような大会です。日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい成績をおさめました。ミニゲーム大会 Aブロック1位PK合戦 Aブロック2位ドリブルリレー 全体5位5分間でリフテ ィングの回数を競う個人競争では、山﨑陽翔 837回 全体3位渡邉呂惟 832回 全体4位松村虎太郎812回 全体5位3人が表彰されました!...

  4. 杉並リーグ 3/5〈杉十戦〉

    杉並リーグ 3/5〈杉十戦〉

    杉並リーグ 最終節杉十 0-1新人戦で敗退した相手に、どこまで「差」を縮められたかを試す絶好の機会になりました。前半は練習で取り組んでいる「連続した守備」が随所に見られ両者無得点のまま終了。後半、立ち上がりから相手選手がギアを一段上げて来たのに対し粘り強く耐えましたが、半ばにサイドを突破されてしまい不運な形で失点をしてしまいました。その後、いくつかチャンスもありましたが決定力不足で終了。とても悔しい...

  5. 杉並リーグ

    杉並リーグ

    久我山 0ー1 荻小  闘う気持ちを全面に出す!をテーマに臨みました。 前半立ち上がりの入りは悪くなく、両者の攻防が続きましたが無得点のまま後半へ。後半半ばにサイドを突破され、最後は相手選手の個人技から失点をしてしまいました。終始攻撃が単調で、終了のホイッスル。悔しい敗戦となりました。 この試合では、先日の大会で出し切れなかった「球際で闘う」姿勢が多くみられる様になり、練習で取り組んでいる「守備」に関...

  6. 三菱養和サッカーフェスティバル

    三菱養和サッカーフェスティバル

    予選リーグ久我山 3-0 太子堂久我山 0-2 PEACE United久我山 0-6 三菱養和巣鴨SSレッド 予選リーグ敗退 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー決勝トーナメント出場を目標に挑みました。 初戦は少々浮足立つ場面も多かったですが、鈴木の得点を皮切りに前半に2点、後半にも追加点を取る事が出来、勝利を掴むことが出来ました。 2戦目は、相手の素早いパス回しに終始圧倒され、続けざまに失点をしてしまい敗戦。 ...

  7. U8練習試合

    U8練習試合

    2023.2.12(日)杉十SCさんを招いてTRMを行いました。...

  8. [自主リーグ] 

    [自主リーグ] 

    久我山 0-2 杉六   久我山 1-0  明和 練習で取り組んでいるサイドからの攻撃が多く見られるようになってきました。横パスだけでなく縦パスも入り始めた事でチャンスを作り出す事が出来ました。しかし、多くのチャンスを作りながらもゴールを奪えなかったのは今後の課題です。決めるべき所は確実に決められる選手になろう。試合後のミーティングで、今日の試合は楽しかったと皆んなが言えたのは、イメージしたプレーが出来たからで...

  9. 【区長杯】1/29

    【区長杯】1/29

    久我山イレブンFCでの最後の杉並サッカー連盟の大会である【区長杯】は2回戦敗退と残念な結果でした。私をはじめコーチ達は、この大会で6年生には勝ち負けの結果以上に、これまで自らがこのチームで努力を重ね、培い積み上げてきたサッカースキルはもちろんの事、一緒に闘い楽しい時も苦しい時も助け合い共に乗り換えてきた仲間、入団からサッカーだけでなく多くの事を指導してくれたコーチ、何よりもこれまで支えてくれた両親に対...

  10. 【自主リーグ】1/29 〈馬橋戦〉

    久我山1-0馬橋子供達に守備の強度を上げ、勇気を持って闘う事を求めました。しかし、ひと試合通して守備の軽さが目立ちゴール前に何度も進入を許す事になりました。ただカバーリングの良さと粘りにより無失点で終えたのは良かったです。後半途中出場の中村宗嗣の猛烈なチェイシングがチームを活性化させ、終了間際に中川雄翔のサイド攻撃の縦突破からの折返しに秋田慧悟の冷静なシュートで勝ちきったのはとても評価出来る1連のプレ...

  11. 【スポーツ少年団交流大会】1/22

    【スポーツ少年団交流大会】1/22

    ★U10予選リーグ(3位)久我山0-5杉二久我山0-6SFC順位決定戦(総合6位)久我山0(3PK4)0高円寺6チーム中6位で終えとても悔しい結果となりました。結果よりも自分達が取り組んできた守備やパスなどを発揮することができず負けた事が1番心残りです。焦る事なく来年度までの時間を大切に練習し、少しずつ技術の積み上げを図りたいと思います。少しずつですが試合や練習でできる事は増えているので継続して選手達には努力して欲しいです!★U...

  12. 【杉並リーグ】1/22

    【杉並リーグ】1/22

     第2節対 高三4-0 「守備の連係と声掛け」をテーマに臨みました。 苦手な試合の入り方が上手くいき、前線からのプレスが効き前半早々に先取点を取る事が出来ました。ハーフタイムでは選手主導で話をし、後半も引き続き前線からのプレスと皆が指示を出す事を話合い臨みました。終始守備が安定し、攻撃では落ち着いてボールと人が連動する攻めも出来る様になり追加点を重ねて勝利をする事が出来ました。 この試合では、選手達が自主...